紺野昌彦オフィシャルブログ・絶えまない変化の先に

紺野昌彦オフィシャルブログ

LINEで送る

2011年08月04日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

うちのカリキュラム(証券外務員、コンプライアンス検定等)

(株)D.PROJECTキャリアデザインアカデミーが実施する基金訓練校の概略

背景
近年の沖縄は、政府の経済政策による経済特区が多く設けられています。
特別自由貿易地区、情報通信産業特別地区、金融業務特別地区などがそれに当たりますが、この政策に基づいて、県外から多くの事業者が県内に事業所を構えました。周知のとおりその中でもコールセンター事業を中心とする企業が、主な産業構成となっております。そのような背景の中、同事業も、現在では多岐に細分化され、保険業務、銀行業務、為替業務、等の専門知識を有することが必要な事業所も増えつつあります。
情報通信産業等の増加数は、沖縄県の統計によると、2011年時点では、216社の増で雇用数に表すと、約18000人の増加と出ています。
その中の構成では、情報サービス業、コールセンター事業とで全体の5割以上を占めるのが実状です。
その中での業務も年々専門性の高い事業者の参入も前述したとおりで、(外為ドットコム、シティーバンク、IBM、星野リゾート等)これらの一定以上のスキルや専門性を持った人材の育成を考えカリキュラムに反映させました。

現在の求人状況
2011年8月3日現在の沖縄県ハローワークでのコールセンター系の求人ですが、前述の背景に該当するのは、正社員で、44名、フルタイムで177人と一定の求人数を要しており、これら事業者に対しての即戦力を念頭に置いた構成で取り組んでおります。

ビジネススペシャリスト科
現在の基金訓練校では、型通りのビジネススキル、PCスキルの訓練校が多く乱立するように見られました。背景の状況のように今までよりも豊富な実績ある企業の人材の募集も多くなり、そのような企業に対して少しでも対応の効く人材を育成すべく考えたカリキュラムです。
主に前項の企業では、直接リサーチしましたところ資格および前職も非常に重要との事でしたので、沖縄では取得者が少ない証券外務員、ファイナンシャルプランナー、ビジネスコンプライアンス検定、簿記検定3~2級等の一般的な金融知識を軸に、数系に強く、高い社会常識を目した内容を策定いたしました。
未経験者にも分かりやすくを第一に掲げ、講師陣も有資格者を中心に、実際に現場での経験のある講師を中心に置き、検定対策には、それに特化した講師も配置しております。(講師目録別紙参照ください)
※コールセンターに特化した内容ではありません。あくまでも現在のビジネススキル以上を目指した、一般的教養および実務を主とした構成となっております。
※ジョブカード取得者3名(今後さらに2名増加)コーチング等のモチベーション担当者も規定とは関係なく配置しており、受講生の理解度の段階評価(内部資料)を策定し、モチベーション、理解度なども、毎日計測しながら、より高い出席率、合格率、就職率を目標としております。

キャリアデザインアカデミーの特徴
従来コンサルティング業を中核業務とする性質上、一定の専門色のあるスタッフが多く籍を置いております。
それらの経験やスキルを社内、クライアント等のみで使用だけではのみならず、県内の多くの皆様にご活用頂ければという思いが、基金訓練事業に対しての大きな動機です。これらの訓練校運営で、特別に人員を雇用して、無理に運営を広げる性質の物とは異なります。
今回のコースでは金融等がメインとなっております。講師陣も元金融関係、証券会社従事者を中心に実績のある講師の配置となっております。
また補助講師もメイン講師と変わらないスキルの講師を配置し初心者にも分かりやすく、そしてきめ細やかな講義を実施いたします。

このカリキュラムは那覇校が現在募集中で、宜野湾校では10月から実施いたします。
興味のある方は是非問い合わせてみてくださいね☆

参考データ

http://www3.pref.okinawa.jp/site/contents/attach/19330/2011.1.pdf


☆参考になったなと思った方はクリックください☆



ブログランキング



うちのカリキュラム(証券外務員、コンプライアンス検定等)












過去ブログ選挙プランナー

選挙WEB選挙プランナー



Posted by cyborg-z at 00:41│Comments(1)

この記事へのコメント

沖縄の人材のボトムアップにつながる、非常に貴重なプロジェクトですね。是非、是非成功させて下さい!!元気が出ました^^
Posted by 全力転職フォーラム 新垣覚 at 2011年08月04日 09:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。