紺野昌彦オフィシャルブログ・絶えまない変化の先に

紺野昌彦オフィシャルブログ

LINEで送る

2011年05月15日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

僕の職務経歴書を簡単に。

僕の職務経歴書を簡単に

「私の自負するところは高学歴ではない私が感性と感覚、独学でビジネスを起業し、資本数万円~数十万円程度でスタートした事業を一定のラインまで展開、拡大出来た事です。事業を行う環境を作り出し、人を集め、時代を読む力を身につければ道は開け、前に進む事ができると私は信じています。その信念が今の自分を作り、今ある仲間、クライアントさんが私を支えてくれています。自分だけのためではなく、繋がった皆さん、そして応援してくれる仲間のために、これからも頑張って行きたいと考えています。」

紺野昌彦(こんのまさひこ)konno masahiko

1989年 大阪を拠点に学生起業として株式会社マーセナリーを設立。当時17歳で起業。友人数名と資本金集め、登記までおこないアメリカ衣料、アウトドア雑貨の輸入販売を始める。個人輸入レベルからスタートし、同年に初の米国渡米での直接買い付けをおこない、仕入ルートを開拓。以降卸売り、実店舗販売をおこなう。
1991年 アジア雑貨、アパレルの仕入ルートを開拓すべく、タイ、マレーシア、ミャンマー等のアジア諸国に開拓旅行を重ね、アジア雑貨、衣料の販売を開始。19歳ごろ。1992年大阪より神戸に拠点を移し、輸入業の拡大を開始。同年、(有)学生情報倶楽部を買収。(学生に休講状況の配信サービス等を行う事業)
1993年 社会経験不足、組織経験不足を痛感し、全事業を一時休業をする。同年より会社組織での経験を積むために、大阪の某電鉄系シティーホテルに勤務。ベルからスタートし、ベルキャプテンを経験し、1995年退社。
1995年 阪神大震災を経験する。震災初日より被災地へ飲料水の搬送や、被災地域外への被災者の搬送などのボランティア活動を友人達とのネットワークで継続。
1995年 民間調査会社(いわゆる興信所)SIS総合調査事務所を設立。企業調査、行方不明者調査、浮気調査、素行調査などを専門に行い、当時のブームを背景に大阪を拠点に事業を拡大。webでの業務拡張を当時よりおこなう。この事業は資本60万でスタートし、設立10ヶ月で年商3000万に達し福岡、大阪、奈良、東京と4つの支部を開設する。以降調査スキームを商材化し情報商材販売に転換。1997年に全事業を売却。この事業で人間の行動心理や市場心理を実地で学ぶ。
1998年 沖縄に一時滞在。今までの事業で丼勘定が直らなかったので簿記、会計学の猛勉強を行う。
1999年 ホテル経験を活かし、某外資系ホテルにスーパーバイザーとして勤務。新規ホテルの立ち上げに関わる。レセプション、バトラー関係のルーティンワークの定着化に貢献し、2001年に同社を退社。
2001年 大阪に拠点のあるホテル開発会社に転業し、ホテルレセプション、企画運営等を経験し、マーケティング、新規事業立ち上げ全般のスキルUPをする。同年頃より、飲食店関係のコンサルを副業で開始し、月商200万前後の飲食店舗を2ヶ月で350万以上の売上改善を行う。主にマーケティング戦略。以降同レベルのマネージメントを数件の実績を作り、2004年より独立。
2004年 沖縄にて飲食店を開業する。2004年業績不振で転業。同年ごろより過去の輸入販売業の経験を生かして、国際通りにアジア雑貨店を開業。
2004年 (有)OCTOPUSYを設立、代表取締役に就任。資本金500万
2006年 複数事業者で沖縄県内初のLLP事業をスタート。SNSサイトのmixiを利用して、複数事業者のネットワークを構築し、定例懇親会では月1回の開催で50~80名の事業者が集まる組織まで成長。現在SNS内コミュニティーでは1700名の登録に達する。webでのインタラクティブ性効果の有効性を認識。
2007年 (株)D.PROJECTを複数事業者と設立。資本金1020万。取締役就任。SNSサイトmixiでの公募設立の会社で2週間の募集期間で資本金約1000万を集め、同社を設立。店舗プロモーション、選挙プロモーション、各種コンサルの事業をリリース。
2007年 参議院選挙にて初の選挙コンサル事業で沖縄県内での全島レベル選挙で最高得票で当選実績を出す。
2008年 沖縄県議会選挙でのトップ当選実績。軍用地返還地の開発コンサル事業の受注。2ヶ月間で60名の地権者に開発による換地、減付の承諾を取り付ける。主に企画全般、地権者向けのプレゼンを担当する。
2008年 国際通り、イオンモール等に計6店舗(一部他社との合弁)まで事業拡張を行い、創業6年で従業員数最大18名、年商7500万まで成長。インストアプロモーション、アウトストアプロモーションの重要性と商品構成、購買心理についての研究に専念。
その後一部事業売却、廃業等で事業縮小を始める。計上利益の割りに純利益が低く、事業体を変更するため。同年頃より厚生労働省事業の中心市街地活性化事業、雇用創造促進審議会の委託事業、講師業、不動産開発事業のコンサル業にウエイトをシフトする。同年に一身上の都合直営実店舗の全店の売却、閉鎖を行う。(一身上の都合による休息期間)この間に経済学、経営学の際勉強。
2011年 沖縄県知事選挙の選挙プロモーション実績(次点)現職議員の複数名のコンサル、プロモーションを現在継続。無党派層、無関心層に対するイメージ戦略、伝わる政策等をプロモーションする。某大学と専門学校より研究員、非常勤講師の推薦を受ける。
2011年 3月東北地方太平洋沖地震の発生により経営に携わる宿泊施設を無償開放し、延べ40名近くの避難者の仮住居として提供。また周辺宿泊施設の協力ネットワークを構築。
取締役を務める企業で、2010年より事業再生の抜本的見直しをスタート。新スキームの導入で、前年比2.5倍の増収に経営改善。
2011年 厚生労働省の民間委託事業の基金訓練を使用した、D.PROJECTキャリアデザインアカデミーを6月開校。沖縄での人材育成の必要性を感じ、将来的にビジネススクール等の開校ビジョンがあったので、その先駆けとしての事業を同校でスタートさせる。
その他コンサル事業では現在11件のクライアントを継続中。現在までに31の法人、店舗の立ち上げに携わり、携わった企画案件は100以上。
メディア取材等、現在までに約50件。行政、企業、教育機関等の講演、非常勤講師依頼も多数。
ブログで書いている経済、経営に関する知識は全て独学で取得したのも。

沖縄での起業の1つの理由は、人脈や手引きする友人もいない新たな地で、一から自分自身の可能性とバイタリティーを試すため。有利な環境のある地元ではなく、無からのスタート。もう一つの理由は沖縄のポテンシャルを強く感じたのが理由。中学時代の1人旅で訪れた沖縄に根付いてみたいと思う衝動が始点でした。



誤字脱字の訂正はしていません。
うる覚えで年数等を書いていますので、過去資料を見て後ほど正確に訂正いたします。
ブログの自己紹介ページに使用するために書きました。念のため。。

☆参考になったなと思った方はクリックください☆



ブログランキング



僕の職務経歴書を簡単に。








同じカテゴリー(自己紹介)の記事
Posted by cyborg-z at 08:10│Comments(1)自己紹介

この記事へのコメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
Posted by 職務経歴書の書き方の見本 at 2011年10月17日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。