紺野昌彦オフィシャルブログ・絶えまない変化の先に

紺野昌彦オフィシャルブログ

LINEで送る

2011年07月26日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

沖縄でソーシャルメディアから誕生した会社。

ソーシャルメディアやソーシャルネットワークサービスなどという言葉が普及してきた感がありますが、それもweb上でのつながりがtwitterやfacebook、mixiもそうですし、今読んで頂いているブログもそのジャンル。その言葉は一定以上webでの交流を持っている人に限定されるのも実状です。
いわゆるアーリーアダプターと呼ばれる先駆者層です。

ですが、アーリーアダプター層で一定の認知が発生した場合の多くは、その後広く拡散されるケースが一般的です。もちろんそうでないケースもありますがね(^^;

twitterの場合はアリーアダプター層にホリエモンさんや、勝間和代さん、津田大介さんなど、伝道師的なカリスマ性を発揮できる人たちの伝播力も後押しとなり、爆発的な増加がありました。それより前に早ったmixiに関しても300万人を突破した時点でマザーズ市場に上場した事もあり、さらなる話題性も沸騰し爆発的な増加が見られました。このように急激に速度を伸ばした理由は、なんらかのプロモーション効果があるからです。今回のfacebookはどれくらいのスピードで増加するのかが今から見物ですね☆

沖縄でソーシャルメディアから誕生した会社。
facebookは歪な動きですね~。

このソーシャルメディア達は、facebookが話題の中心になっていますが、他のどれも健在であり、そしてチャートをご覧の通り一定以上のユーザーを維持しています。ユーザー的な住み分けも見て取る事ができます。重複するユーザーも多いのですが、学生層にまだ圧倒的なシェアを誇るmixiに、簡単な操作で気軽に触れるtwitter、そして一定以上のITリテラシーを要するfascbookは、前者のインターフェースに価値を感じずに、さらなる可能性やより深いビジネス性を求めるユーザーが集まる傾向が感じられます。もちろんmixiはビジネスでの使用はNG。そして匿名性が高い。それと比較すると、本名で登録し、基本的には本当のパーソナルデータでお付あいする性質のfacebookであるので、より安心もあります。村社会の日本文化でこれらがどのようにユーザーに変化を表すかが非常に注目するところです。

僕は高いレベルでの使用まではしていませんが、これらのツールを使用しだして、足掛け6年くらいになるでしょうか。
そんな中で色々感じた程度に書いたのですがね(^^;
今はfacebookが主流になりつつありますが、まだまだ繋がっていない方の多くが知り合いや友人です。そらーブログやmixi時代からの繋がりですからね☆沖縄ユーザーでそれなりに活動している人のかなり多くの人を知ってる勢いだったりで、現在のフレンド数以上の情報が入るので、色んな意味で楽しいのです☆僕の使用ウエイトもどうなるかが楽しみですね☆

ソーシャルメディアから誕生した会社
いつの間にか、当たり前のようにこれらのSNS等を使う生活を行い、そして普通に日常的に仕事を行っているのですが、以前に触れたことがありますが、僕たちの会社はこのソーシャルネットメディアから誕生した会社だった事を最近すっかり忘れています。現在の取締役、そして株主の殆どがこのネットサービスの中で完結して誕生した会社なのです。

ちょうど設立されたのは2007年の2月だったのですが、もう少しで5年目になります。
この(株)D.PROJECTの前座的存在でもあった、2006年誕生のカラーズLLPもソーシャルメディアから誕生した業態で当時は全国的に報道されました。いまでもそ記事の多くはweb上で見ることが出来ます。
今思いだせば「滝川クリステル」さんにニュースで紹介もされたのですよ☆実に半年間で36回のメディアでの露出でした。web上で作り上げたネットワークで、勉強会を開催し、協議会に成長させ、資本を集めてそして出来上がった会社が今のD.PROJECTなのです。

過去メディアの例1
過去メディアの例2

こんな理念がD.PROJECTには引き継がれています。
そんな背景から、大手さんや行政からの依頼や相談も多いわけなんですね☆今もなんですが(汗

過去にこのような事があったのをホント全く持って忘れていました(^^;
昔話ですがね。。

ちょうどD.PROJECTの中核メンバーの詳細がキャリアデザインアカデミーの関係者紹介にUPされましたので、参考までに。

大嶺秀史

喜友名盛貴

紺野昌彦

比嘉良仁

まだまだいますので、他のメンバーは近い内に。気がつけば社員と言うか、メンバーがこの9月には20名を超えてしまします。(株主の数を抜いてです)まだまだ成長しますよ☆

今日は最先端のツールから、ふと過去を振りかえったブログでした。


(株)D.PROJECTのFACEBOOKページ


沖縄ソーシャルメディア

☆参考になったなと思った方はクリックください☆



ブログランキング



沖縄でソーシャルメディアから誕生した会社。








過去ブログ選挙プランナー

選挙WEB選挙プランナー


同じカテゴリー(ソーシャルメディア)の記事
Posted by cyborg-z at 00:50│Comments(2)ソーシャルメディア

この記事へのコメント

ソーシャルメディアから会社が誕生するなんて、一昔前なら
夢物語でしたが、それが今や当たり前で、普通になっているところが
すごいですね。メンバーの方もそれぞれスゴイ方ばかりで強力ですね!
Posted by 全力転職フォーラム 新垣覚 at 2011年07月26日 05:26
おはようございます。いや~!ディープロさんの健在ぶりに安心しましたよ!またぶっ飛ばして下さいね!
Posted by DAY at 2011年07月31日 05:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。