紺野昌彦オフィシャルブログ・絶えまない変化の先に

紺野昌彦オフィシャルブログ

LINEで送る

2013年07月30日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カンボジア進出のヒント(シアヌークビル編)

カンボジア進出のヒント(シアヌークビル編)
カンボジアに進出する日本人企業が増加中傾向に感じます。
もちろん僕たちもその中の1つのグループではありますが、それでもまだカンボジアは、隣国のタイ王国や、ベトナムと比較すると多いというには程遠い状況です。今回はカンボジアに進出済みの友人の手引きで、カンボジアで唯一の海洋リゾート地のシアヌークビルに足を運んでみました。
シアヌークビルは、地元カンボジアでは、、コンポン・ソム (Kampong Som または Kampong Saom) という名でも知られいますが、面白いことに日本の外務所の明記では、シハヌークビルという名前だったりします。

さてそんなシアヌークビルは、カンボジアの首都プノンペンより車で4時間のところにあります。

距離にして約230km。

友人とビジネス談義をしているとすぐの距離でもあるのですが、意外と遠くも感じたりします。
このシアヌークビルが、日本からカンボジアに進出する日本人や日本企業にやや熱くなりかけている??状況ですので、早いうちの視察と考えつつもなかなか時間が取れず、ようやく今回となりました。

現在僕は、タイのバンコクに拠点を置き、日本とバンコクの往復のビジネススタイルをとっていますが、プノンペンだとバンコクからフライトで約1時間、ヤンゴンも同じく約1時間の距離にあります。ですがシアヌークビルはそのプノンペンから車でさらに4時間を有するのが一番の理由でしょうか。

ですが、カンボジア進出する日系企業や多くの外国企業にとってこのシアヌークビルという町は、かなり重要なボジションの地域でもあるのです。
それは、カンボジアで最も整備された深海港でもあるシアヌークビル港があり、海上輸送される物資の多くがこの港を使うことになりそうだからです。この港は、日本政府のODAで大規模に拡張された港でもあり、さらに拡張工事が続きます。これらから見ても今後の水揚量の増加は、カンボジアのGDPの上昇に比例して増加していくことでしょう。

カンボジアは輸入によってその多くがまかなわれている経済環境です。
高級品は当然ながら、生活必需品の多くも輸入ですし、発電力のないこの国は電気までも輸入だったりするのです。
現在まではの多くの輸入品は陸路、タイ国境、ベトナム国境そしてメコン川交易により流入していたのですが、今後は海上輸送での増加にシフトするでしょう。

カンボジア進出
シアヌークビル港は、フランスの援助によって1956年に建設され1960年に開港。1999年からは、日本政府のODA(円借款)が供与され順次拡張され、現在に至ります。次期工事でさらなる拡張の予定。

下のチャートはカンボジアのGDPの推移を示すものですが、今後も上昇を続けますが、実体経済と海外からの過剰投資にバランスが非常に重要なポイントでしょうね。
実質GDPの推移 - 世界経済のネタ帳

1.主要産業(外務省webサイトより)
農業(GDPの32.8%)、縫製業(GDPの9.0%)、建設業(GDPの6.1%)、観光業(GDPの4.5%)
(2011年速報値、カンボジア政府資料)
2.GDP
約132億米ドル(2011年推定値、IMF資料)
3.一人当たりGDP
912米ドル(2011年推定値、IMF資料)
4.物価上昇率
6.4%(2011年予測値、IMF資料)
5.失業率
不明
6.貿易総額
(1)輸出 43億米ドル
(2)輸入 60億米ドル
(2010年、経済財政省(MEF)資料)
7.主要貿易品目
(1)輸出 衣類(89.0%)、ゴム(2.5%)、コメ(1.0%)
(2)輸入 織物(45.5%)、石油製品(13.9%)、車輌(5.3%)、建設資材(5.1%)
(2010年、商業省資料)
8.主要貿易相手国
(1)輸出 米国(34.1%)、香港(24.8%)、シンガポール(7.7%)、カナダ(4.9%)、オランダ(4.2%)、[日本(1.6%)]
(2)輸入 中国(24.2%)、タイ(14.1%)、香港(11.3%)、ベトナム(9.9%)、台湾(9.7%)、[日本(3.2%)]
(2010年、商業省資料)

港や町の規模や様子を見学しましたが人口規模は推定で3〜5万人くらいでしょうか。州全体では約20万人と言われているます。
カンボジアの国全体のGDPが8%とCPI指数が6%ですので全体的な成長の数字ではあるでしょうが、その大半は、プノンペン、シェムリアップ、バッタンバン、シアヌークビルそして隣国との国境にある町などの主要都市が平均を大きく引き上げていると安易に推測できます。また経済特区がここ何年かで儲けられましたので、特区を有する地域は、産業集積の可能性が格段に高く、これらへの投資やそれに伴う雇用の増での人口増加が期待されます。
このシアヌークビルもそんな可能性を秘めた町なのかもしれません。

シアヌークビル発展の可能性の根拠は、韓国、中国のエアラインのシアヌークビル空港への就航によるインバウンド増、またすでに報道のあった日系企業の進出予定です。中国の工業団地でも建設現場は拝見しましたが、まだ未調査で、数か所の工場の設置が見受けられました。
これらの稼働は地域雇用につながるでしょう。
実態数はカンボジア政府がまともな統計を出していませんので、一部報道と検知による推測に頼らざるを得ない部分も新興国の特徴であったりもします。

建設需要の増加も感じ取れたのですが、これらの投資による建設ラッシュと、発展による需要増のバランスが、この地の発展に大きく関係するのではないでしょうか?
大型の開発や、工業団地の稼働の遅れが生じたり、進出企業が思ったより遅ければ、建設の進んでいるコンドミニアムや大型ホテルの破たんなどにもつながりかねません。まだまだ未知数な部分は多いのですが、物件や土地、マーケットを抑えるには今進出するのが妥当でしょう。
もちろんすぐにリターンということにはいかないビジネスも多いかもしれませんが、今の価格だと安価でビジネスをスタートさせるにはベストな時期なのです。

カンボジア不動産
プノンペンとシアヌークビルの間に続く、カンボジアらしい光景。
肥沃な大地と、かつては農業で繁栄し農作物の輸出で豊かだった国であったことを彷彿させます。

シアヌークビル不動産
シアヌークビル不動産
カンボジア進出
個人事業としてカンボジアに進出するには気軽なサイズの海辺のコテージ。賃貸不動産物件。
目の前にビーチの広がるビーチリゾートのプチホテルの売り物件の2枚目画像です。
このロケーションの良さは、カンボジア最大のリゾート地のシアヌークビル。
売り物件と言っても居抜きの賃貸物件で現在稼働中となります。部屋数は12室。広々としたバーレストランが併設されている優良物件です。賃料は1200ドルですが、オンシーズンには泊料が80ドルまで上がり、連日欧米からの観光客満室になる地域。オフシーズンは35ドルの泊料。レストランやスパマッサージ併用でアジア進出してみてはいかがでしょうか?居抜き料は150000ドルと付近では相場の価格です。人件費は1カ月で6000〜8000円。仮に10人雇用しても最大8万円です。南のリゾートで事業に進出してセカンドライフはいかがでしょうか?

カンボジア不動産
カンボジア不動産
カンボジア不動産
これもカンボジア海外進出で初スタートするのにはお手頃な不動産物件です。これも賃貸不動産物件です。
画像の並びの物件で、奥側は2階建てのバーで、2階にはビリヤード台まであります。
ここで賃料が250ドル(半年目から300ドルで5年契約)居抜き料は30000ドル。
手前側は2階建てのマッサージ店になり賃料の条件は同じです。
2店舗両方借りても月の家賃は日本円で5万円程度。
※僕たちの会社で管理しているわけではありませんので、詳細については直接現地に赴いてみましょう☆
謹直で行かれる予定がある方は、場所や現地の仲介者などをご紹介いたします。

皆さんもカンボジア進出してみませんか??

もう少しリアルな情報はメルマガで☆

ブログでは書けない、東南アジアの経済・ビジネス情報メールマガジン!!必見です!!
ブログは個人的な思いや考えを書いているに過ぎません。
さらなる詳しい情報、方法、テクニックなどまでの情報が欲しい方はこちら☆




☆参考になったなと思った方はクリックください☆





カンボジア進出のヒント(シアヌークビル編)





絶えまない変化の先に


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


 ブログランキングクリックご協力ください



ミャンマー進出企業続出、ミャンマー進出に遅れを取るな
ミャンマービジネスレポート・ミャンマー経済は軍閥から財閥へ。
ミャンマービジネスレポート・ミャンマー外国投資法改正・ミャンマー不動産が熱い
ミャンマー・ヤンゴン不動産、サービスアパートメント情報
ミャンマー不動産


バンコク不動産
タイ不動産
バンコク不動産購入
パタヤ不動産
プレビルド投資でキャピタルゲインを狙う
ジョホールバル不動産
カンボジア経済
カンボジア進出
カンボジア進出のヒント(シアヌークビル編)
カンボジア進出のヒント(プノンペン編)
カンボジア不動産

過去ブログ選挙プランナー
選挙WEB選挙プランナー



参考になった方は「いいね」「シェア」よろしくお願いいたします。 



同じカテゴリー(カンボジアビジネス)の記事

この記事へのコメント

とても参考になりました。
シアヌークビルが狙い目と私も考えておりますが、コテージかちょっとしたホテルしかないようですね。
コンドミニアムが出てきたら検討したいです。
Posted by 紀村 at 2014年11月20日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。