紺野昌彦オフィシャルブログ・絶えまない変化の先に

紺野昌彦オフィシャルブログ

LINEで送る

2013年04月26日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

助成金や奨励金制度の活用

前回のブログでも書いたことですが、僕たちの事業で新規法人を設立中です。
これから起業をする、また今後起業を考えている皆さんは頭の片隅にでも置いておくとプラスな情報です。
もちろん以前から存在する制度ではありますので、ご存じの方も多いと思いますが、会社を設立してしまったり、個人事業として物件を借りてしまってからでは申請ができない制度でもありますので、こんな助成金制度のお話です。
新規に会社やお店を始める時には様々な支援を受ける事が可能です。
僕のまわりには多くの起業家の皆さんがいらっしゃいますが、その多くの皆さんは使っていない制度があったりします。
そのひとつに地域雇用開発助成金制度というものがあります。

地域雇用開発助成金制度
特にここ沖縄は、他府県よりも失業率が高いために特別な奨励金制度まで存在します。
沖縄若年者雇用促進奨励金というものです。
そして一般的な地域求職者雇用奨励金とがあり、これら2つの制度は併用利用かのうだったりします。
もちろん併用で活用するには一定以上の条件を満たしていなければいけません。ハローワークを介した雇用であったり、一定の労働時間に達する場合は社会保険などの加入などなどです。

「さーお店も借りた、準備も整ってきた、これから申請しよう!」
この場合は奨励金はもらえません。。

起業の計画、お店を出展する計画など構想が出来上がれば、その時点で労働局に規定の計画書を申請しなくてはいけません。
計画書を提出の段階で、既に雇用が発生していたり、店舗等の物件を借りてしまっていたらもうNGです。
これが最初のハードルとなります。
意外とお店を出してから急いで手続きをされたりして併用での活用ができない方も多いようです。

労働局への計画書の提出より最大24カ月以内に準備を完了させて雇用を済ませるのが条件ですので、来年には起業するぞ!という方は早いうちに最寄りの社会保険労務士さんや、労働局でその制度について詳しく説明を聞くことをオススメします☆

どんな奨励金でどれくらいの額が給付されるのかを簡単に説明すると、雇用するスタッフ給与の6カ月分を6カ月毎に申請するのですが、その3分の1が奨励金として厚生労働省から給付されるのです。
これには計算式があり、1等級から19等級まで分類されているのですが、1人につき年間で120万円までが対象となります。その人数が×5人なら×5です。
もちろんこれらには雇用保険や社会健康保険など事業者などに義務付けられた制度をクリアするなどの条件もありますが、当然これはしないと行けないことですからね(^^;

そして地域求職者雇用奨励金があります。
これは計画日から最大18カ月以内に業務をスタートさせないといけません。
前述のものと併用の利用を考えると起業の半年前には申請を済ませておく方が安心でしょうね。
これも同じく規定の事業計画書を労働局へ申請します。
この制度は事業規模、すなわち設備投資した金額と雇用の人数により奨励金の金額が異なります。
300万円以上で1000万円以下の設備投資で、3人以上の雇用が発生した場合は、40万円×最大5回の奨励金が事業者に給付されます。
1000万円以上5000万円までの設備投資で10人以上の19人未満の雇用が発生した場合は、420万円×最大5回の給付金が事業者に給付されるのです。もちろんこれ以上もあります。こまかい表がありますし、細かい規定が多くありますので、興味があれば最寄りの労働局で詳しく調べてみて下さい。

うちの会社はしかっかりと届け出を済ませてきました☆

これ以外にも県の奨励金制度や、中心市街地活性化のための予算であったり調べると活用するべき助成金や奨励金は複数存在しています。
将来的に起業を考えているみなさんは是非いまの間に調べておきましょう。

ブログでは書けない、東南アジアの経済・ビジネス情報メールマガジン!!必見です!!
助成金や奨励金制度の活用


☆参考になったなと思った方はクリックください☆




助成金や奨励金制度の活用





絶えまない変化の先に


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



 ブログランキングクリックご協力ください


ミャンマー進出企業続出、ミャンマー進出に遅れを取るな
ミャンマービジネスレポート・ミャンマー経済は軍閥から財閥へ。
ミャンマービジネスレポート・ミャンマー外国投資法改正・ミャンマー不動産が熱い
ミャンマー・ヤンゴン不動産、サービスアパートメント情報
ミャンマー不動産

バンコク不動産
バンコクマンション
パタヤ不動産
プレビルド投資でキャピタルゲインを狙う
ジョホールバル不動産
カンボジア経済
カンボジアビジネス

過去ブログ選挙プランナー
選挙WEB選挙プランナー


参考になった方は「いいね」「シェア」よろしくお願いいたします。




同じカテゴリー(起業のヒント)の記事

この記事へのコメント

こちら石垣島(*´∀`)♪
ボクは社労士ではなく、キャリアコンサルタントですが、この地域には助成金申請等の受諾を専売特許としている社労士さんがおりませんので、助成金の活用と啓蒙に孤軍奮闘させて頂いております。ちなみに、キャリアコンサルタントもボクひとりしか居ません。

この地域の問題点は、事業所側は、雇用保険適用事業所に成りたくないとおっしゃる方々が存在すること、労働者側は、少しでも手取りを多く求めていること等、ちょっと可笑しな理由が多くあります笑。なんでやねーん!

そんな感じの意識や考え方の持ち主さんに、社会保障や雇用保険、税の役割と在り方、事業主さんのメリット、労働者さんのメリット等々、2時間程度の説明を多くても2回すると納得してくれます。

まっ、頑張ってまーす(*´∀`)♪
Posted by 上原 行浩 at 2013年05月12日 10:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。