紺野昌彦オフィシャルブログ・絶えまない変化の先に

紺野昌彦オフィシャルブログ

LINEで送る

2011年05月27日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

経営状態の解析

皆さんのお店で、店舗運営で必要なデータ取と解析はおこなっていますか?
これだけで見えないものも見えるようになるのです。

店舗前の交通量を知っていますか??
店舗前の徒歩交通量と入店率を計測しましょう。
それが正確になればなるほど売上の予測が付くようになります。

店舗の入店率(交通量に対して)と入店者数を知っていますが?
実際に交通量に対しての自店舗の入店者数はどれくらいか。
そして現在のベースから色々と工夫してその率は高める事ができます。いわゆるアウトストアプロモーションです。これ以外にも色々なパブリシティー戦略で、広域からの集客をすることも必要ですね☆

お店の購買率は出していますか??
入店者の中で何人が商品を買っているか。
この数字をを出しているところは多いのですが、上記の入店率と比較すればよりリアルなお店の実状が浮かび上がります。購買率があまり上がらないのは、インストアプロモーション(デイスプレイや動線設計)が適していない、また商品構成などに問題があります。もちろんこれら以外にも原因はいくつかありますが。。

平均単価等は当然大半のお店は出されていると思いますが、まずはこの4つの数値が基本になります。問題なく入店率もあり、購買率もあれば次は平均単価を上げる作業です。もちろん入店率が悪ければ単価の安い商品やタイムセールなどの方法で入店率と高倍率を上げる方法などもありますしね☆一長一短ではありますが、お店を知ってもらうきっかけにはなるでしょう。

次はこれを更に時間別で区別する。
そして売れている品目のパーセンテージを出す。
こうやって自分のお店の売上の状況を細かく再分化する事によって、より状況を深く理解する事はとても重要なのです。
長くお店をやっていると感覚で身に付いている感じになり勝ちですが、こうやってデータ化することにより分からなかった点や、勘違いして理解していた部分なども浮き彫りになってきます。

これは物販業でも飲食業でも同じです。
これによって商品構成を変えることもできますし、仕入のバランスにも反映します。また飲食でも時間ごとに出すメニューの仕込みがやりやすくなり、お店の運営の最適化を図るためには重要な数字となるのです。
さらに詳細に分類することで、様々な角度で検証が可能となるのですが、初歩的なデータ取りはこのくらいが妥当でしょうね。あっ、天候と気温は重要かもしれません。

僕の仕事では様々なお店の動向を見ることができるのですが、最近気付いた面白い現象があります。もちろんちゃんとしたデータ取と分析をしたわけではありません。一部のお店のデータからでしかありませんが、GW後の国際通りの物販店と那覇空港の物販店の売上動向ですが、落ち込み度合いは国際通りの方が大きいのです。空港は50%減で、国際通りは60~70%減。空港の乗機率の低下率と、空港売店の売上の落ち率のを比較すると、売店の方が低くないのですね。面白い現象です。
恐らくは、沖縄は連休中に梅雨に入った影響もあって、国際通りより空港でおみやげ物を買い物をするケースが多くなったのでしょうね。推測でしかありませんが。。
もう少しクライアントさんを多くすればもっと色々な動向が見えるかもしれませんね。

駄文に長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。
誤字、脱字は後ほど修正いたします☆



☆参考になったなと思った方はクリックください☆



ブログランキング



経営状態の解析









同じカテゴリー(起業のヒント)の記事
Posted by cyborg-z at 19:17│Comments(2)起業のヒント

この記事へのコメント

紺野さん、やはりそこまでデータ取りして分析するんですね!
自分はまだまだお金を頂いてのコンサルは出来そうもありません。

これは早急に自分のお客様もコンサルしてもらった方が良さそうです!
その際は宜しく御願い致します<(_ _)>
Posted by GKC経理代行 at 2011年05月27日 23:28
GKC経理代行さん
こんばんわ☆なかなか返信書けずにすみません。
ほんと多忙の極みで。。来週まではこんな感じでしょうが。。
じつはコレはほんの入り口で、全てではありませんよ~☆
また時間見つけて密談しましょう♪♪
Posted by cyborg-zcyborg-z at 2011年06月02日 02:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。