紺野昌彦オフィシャルブログ・絶えまない変化の先に

紺野昌彦オフィシャルブログ

LINEで送る

2011年04月08日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

電力不足によるGDPに影響する数値

ここ数日はブログが毎日書けていません。
多忙が続いているのと、やはり震災関連の受け入れボランティアで思いの他時間が取られています。
ですが、公私共に充実していますのでご安心を。
以前にもブログに書きましたが、僕の忙しさのバロメーターの一番はブログの更新頻度です。毎日更新している時は、忙しいながらでも、自分のペースで仕事が出来ている状態。更新頻度が落ちると、公私共に多忙になっているか、仕事のリズムが狂っている感じでしょうか(^^;
そろそろ平常ペースに戻さないといけませんね。。

さてさて本題ですが、今回の地震で日本経済にどのような影響があるのかを書き続けています。
地震でインフラ等のライフラインは当然のこと、あらゆる経済機能にも影響を及ぼしています。今回の震災で改めて深く日本の経済構造を知ることが出来ます。平時ではあまり関心がもてなかったこと、そして知っているつもりでもそれの影響や、深い意義まで感じ取る事できなかったことも多いのではないでしょうか。

今回は、原発関連で問題になっている電力不足についてです。
僕は地震の当初より震災での電力不足に警笛を鳴らしてきました。もちろんブログ上でしかありませんが。。
現時点での電力不足でも大きく東日本を中心に日本経済に影響を与えています。数日前のブログにも、電量不足に対するこの夏のダメージを書きましたが、昨日のNHKニュース特集でもそれが取り上げられていました。夏の消費電力ピークに対する対策についてです。恐らくはこのGWごろよりその影響が出だすのではないでしょうか。
冬場は、暖房や電飾サインの自粛や計画停電で事たるのですが、夏場の計画停電は、エアコンや生鮮食品の貯蔵など、今以上に問題が複雑化しそうな気がします。それまでに仮設の発電や、具体的な電力対策が出来ればいいのですが。。

ではこの電力不足はどれくらい日本経済に影響を及ぼすのか、面白い資料がありましたので参考までに。

現在の東京電力の電力供給不足は、1都、8県に至っています。具体的には、東京、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、山梨、静岡です。また他の原発に対して、一時停止なども議論されつつもあります。今回原発の件で色々と原発に対する問題が浮上していますが、数日前の新聞による世論調査では、推進と廃止のパーセントはほぼ拮抗していましたね。少し脱線しましたが本題に戻します。

先ほど書いた、1都、8県が占める日本国内のGNPのパーセントテージは、実に40%になります。電力だけでその経済運動の減少を推測するのは非常に難しいでしょうが、製造、交通、物流には必ず影響が出てしまいます。そして消費者の心理的影響も大きく消費マインドにもかなりの影響はあるでしょう。
小売、外食、レジャーは相当大きな影響があるのではないでしょうか。ちなみに阪神大震災発生の年の沖縄県の観光指数は、前年比増ではありましたので、広域でみるとその限りでもありません。
このように概算でしかないでしょうが、某証券会社系シンクタンクの計算によると、東京電力の電力供給エリアと東北地区、北海道地区での経済活動が25%ダウンすると仮定して資産すると、3ヶ月で日本のGDPは3%減少する計算になるそうです。この状況は現在既に当てはめられるのではないでしょうか。そして一時的に解消されても夏の消費電力ピーク時にはまた問題が再発する事になりそうですし。。

地震の影響もさることながら、日本全体で見ると、今や電力問題がも大きな課題なのでしょうね。
少しでも早い対応を心より祈ります。
その対応が、東北地区での被災地復興にももっとも早い方法かもしれません。

沖縄で僕たちが運営しているゲストハウスで被災地からの避難者の一時滞在を受付ております。
また民間企業の寮の無償貸出や、非難受け入れをされている宿泊施設の紹介も致しております。
一人で対応しているため、すでに県内に現在滞在されている方、到着済みの方しか対応できませんが、お気軽にお問い合わせ下さい。


駄文に長々とお付き合い頂きましてありがとうございました。



☆参考になったなと思った方はクリックください☆



ブログランキング



電力不足によるGDPに影響する数値






紺野昌彦オフィシャルブログ




同じカテゴリー(東北地方太平洋沖地震)の記事
Posted by cyborg-z at 15:22│Comments(4)東北地方太平洋沖地震

この記事へのコメント

数週間前の日経新聞でしたか、やはり震災でのGDPは3%↓と拝見しました。
しかし、これだけではとどまらないですね!
恐らく、観光産業にも大きくDOWNするとは思いますし…。
Posted by SAーTO at 2011年04月10日 15:58
SAーTOさん
こんにちは☆
確かにブログで電力ダウンに伴うGDPの低下は現れると思いますが、沖縄の観光産業は影響ありません。阪神大震災の年は観光客は増加しました。今回も一時的に自粛ムードと就学旅行のキャンセルが相次いでいますが、自粛イコール延期となった修学旅行は秋にシフトして来沖するみたいです。また関東以北に修学旅行や団体旅行に行く予定のツアーが九州・沖縄にシフトしだして観光業界は大忙しのところも出ているようです。この秋は平年より観光客は増加して沖縄は特需となる可能性すら出ています。少し皮肉な現象なのですが。。。
Posted by cyborg-zcyborg-z at 2011年04月10日 19:44
>cyborg-zさん

秋は修学旅行時期ですね。沖縄は特に10月は修学旅行でホテルは忙しくなります。現在ホテル業界の状況は分かりませんが、宴会場が食事をとる会場となるのがメインなので、受け入れられるキャパは大丈夫か?と思いました。
Posted by SAーTO at 2011年04月10日 21:02
SAーTOさん
返信またまた遅くなりました。
ここのところ多忙気味で(^^;
そうですね修学旅行には期待ですね。あと昨日UPしたブログにもありますように海外観光客の増加が少し考えられますね☆楽しみです。
Posted by cyborg-zcyborg-z at 2011年04月17日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。