紺野昌彦オフィシャルブログ・絶えまない変化の先に

紺野昌彦オフィシャルブログ

LINEで送る

2011年03月21日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

東北震災における沖縄県の対応

ご存知の方も多いかもしれませんが、現在僕たちの経営するゲストハウスで被災地から沖縄に避難してこられる皆さんを受け入れています。当然経済条件がよくない人たちには無償で対応しています。

前回のブログで書いたように、数日前まではそのような環境の人たちで満室状態。
その間にお断りした避難者の数は39名でした。今回のこの件を報道で取り上げていただいたおかげで、多くの宿泊施設の協力の申し出があり、ゲストハウスより生活環境のよい施設にお移り頂きました。そして本日21日からは第二段のピーク。避難されてくる方々が来沖されます。
避難してきた方をお断りしたのは本当に心苦しく、今後の状況を予測し対応できるために、申し出のあった宿泊施設さん、や個人様の住宅を7件ほど確保しており、50名程度は割り振りできる環境はなんとか昨日までに完了。

恐らく行政のレスポンスはそう早くないと思い、さっそく空港観光窓口(コンベンションビューロー)に協力の申し出をしました。「避難者の問い合わせがあれば対応できます。」と申し出をしましたが、「現在は避難者の対応はしておらず、県の危機管理課が一括して対応しています」と言われました。さっそく危機管理課に問い合わせました。「コンベンションビューローさんからこちらで被災者の受付や対応をされているとお伺いしました」と。すると態度は困惑したようすで、こちらは情報収集のみで、「個別の対応は致しておりません。」そうすると僕は、「メディアに被災者受け入れを表明されましたよね」すると県側は「はい、避難者受付の電話番号を6回線ご用意しました」すると僕は「でどのような対応をしているのですか?僕たちの施設や協力申し出の施設をご紹介頂いて結構ですよ。」県側は、「観光振興課が窓口となっています」とたらい回しに。。結果的には現在県で対応してもらえない結果です。「お調べして折り返し致します」といわれてからすでに24時間まだ電話はありません。
もちろん県側もまだ中身を策定中で、直ぐに対応できない状況はよくわかりますが、既に震災発生から10日間、危機管理の対応に少し不安を感じました。せめて今助けを必要とする人に対応できる状況は作ってもらいたいものですね。あとネットワークと協力体を行政に早く引き継いでもらいたいです。

民間レベルでこのような環境は作り上げる事ができましたので、まわりに避難されてお困りの方がいらっしゃいましたら、私共の施設を教えてあげてください。全ての方に対応はできないかもしれませんが、出来る対応は今後も続けたいと思います。


現在あと6名様は収容可能です!21日13時現在

追記:あと僕の本業はゲストハウスではありません。通常の仕事も毎日やっています。






ブログランキング



東北震災における沖縄県の対応







同じカテゴリー(東北地方太平洋沖地震)の記事
Posted by cyborg-z at 13:20│Comments(6)東北地方太平洋沖地震

この記事へのコメント

はじめまして。

cyborg-zさん、スゴイですね~
民間の方で、迅速に対応・幸動している方をみると尊敬します。

寄付以外に「じぶんが出来る事は何か?」を再考してみたいと思います。

>県側の対応・・・
 >ビューロー → 危機管理課 → 観光振興課

メディアに被災者受け入れを表明したなら、その当たりの窓口の体制も整備してから、表明してほしいものです。

元県職員の自分のしては耳が痛いですが、
なんか、ありそうな話です。
すみません、、、、代理でお詫びいたします。

・どこがやるのか? 法の根拠は?
・もし何かあったら誰が責任を取るのか?

みんな自分の業務を増やしたくないから、
「われわれの事務分掌ではない」とあれこれ地方自治法や施行令等の法律を楯に能書きを並べます。

こんな時こそ、役人を動かすにはトップダウンで指揮命令するしかありません。(○△×災害受入準備室のような新規の組織を作らねばならないかも・・・)
県知事にはリーダーシップを発揮してほしいですね。
Posted by しょうやパパしょうやパパ at 2011年03月22日 12:14
はじめまして
素早く行動をおこしている事に感服します。

避難してきた方で、マタニティ衣類、乳幼児衣類、スリング、布おむつ等、必要な方がいましたらご連絡下さい。

必要なければ、返信不要です。

頑張って下さい。
Posted by しおこんぶ at 2011年03月22日 12:30
素晴らしい行動に感動しています。
そして、県の対応にはホントにがっかりですね。
Posted by ヤラザル at 2011年03月22日 12:42
初めまして。
素早い行動に感激します。
わたしも避難者を沖縄で受け入れる「つなぐ光」に賛同して昨日からチラシを配ってます。
一緒に力を合わせられたら最高です。
私は那覇在住です。返信お願いします。
Posted by 佐久本久美子 at 2011年03月28日 11:27
初めまして。
素早い行動に感激します。
わたしも避難者を沖縄で受け入れる「つなぐ光」に賛同して昨日からチラシを配ってます。
一緒に力を合わせられたら最高です。
私は那覇在住です。返信お願いします。
Posted by 佐久本久美子 at 2011年03月28日 11:28
しょうやパパさん
コメントありがとうございました。そして返信が遅くなりました。
確かにメディアへのリリースが大々的だった分、大きく期待感を持ってしまった部分があるかもしれません。もちろんお役所の皆さんも内面的な準備も整わない状態だったと察しております。
ただ基地を持つ沖縄ですからどんな事が起きても危機管理体制がしっかりしていないと少し怖いなと考えてしまったのが正直な気持ちですね。。今回の事で色々と対応が出来る体質になる事を期待したいですね☆

しおこんぶ さん
コメントさりがとうございます。
幸いそこまでには至りませんでした。妊娠された方は数日で、北部の宿泊施設に移られました。暖かい申し出にも関わらず、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。。。

ヤラザルさん
返信遅くなりました。台風こそ多いけどそんなに大きな災害を経験していない沖縄ですからね(^^;
これを教訓に色々と整備してほしいですね☆

佐久本久美子さん
公私共に多忙で返信が遅くなりました。
すみません。。
また直接メッセージ送らせていただきますね!
Posted by cyborg-zcyborg-z at 2011年04月10日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。