紺野昌彦オフィシャルブログ・絶えまない変化の先に

紺野昌彦オフィシャルブログ

LINEで送る

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2014年06月19日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

人生で尊敬できる数少ない人

僕の中では尊敬できる経営者、尊敬できる先輩などは実は人生でほとんど存在しません。
模範たるべき人、見習うべきところを持つ方はそれなりにいらっしゃいます。
ですが尊敬できる人が35年近くいなかったのは事実です。もちろん歴史上の人物などでは当然存在しますが、身近な人は。。。
だったのですが、実は人生で尊敬できる人が数人だけここ10年で現れました。   

続きを読む>>


2014年06月18日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

一人で起業をスタートする楽しみ(始点は沖縄)

一人でスタートする楽しみは格別です。
僕の現在の会社も基本新興国へ1人で乗り込むことからスタートします。
そのはじめの第一歩は沖縄からでした。
1999年に単身で沖縄に住み込んだのが多くのキッカケとなったのは紛れもない事実です。
そんな紺野昌彦の思いと、効用を書いてみました。   

続きを読む>>

Posted by cyborg-z at 17:27 Comments(0) 自己紹介

2014年06月16日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

僕の努力の方法と、思考パターン

努力の方法と、思考パターン
いろんな友人や後輩と、時おり考え方や自分の目標についてあれこれとお話します。
ちょうど先だっても後輩と目標の捉え方、自分の行動の指標についてやり取りしたのですが、紺野雅彦の捉え方を参考にブログに書いてみます。
  

続きを読む>>


2014年06月14日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

紺野昌彦は怠け者だからこそ頑張れる

僕ははっきり言って仕事人間ですが怠け者です。
朝起きた直後から寝る直前までビジネスです。時には食事など1日に1食の日も珍しくありません。
しっかりとした休日は2ヶ月に1度くらい。それくらい仕事づくしの生活なのですが、ここまでストイックなまでに仕事に打ち込めるのは実は「怠け者」であり「おおちゃく」であり「ずるい」性格が功を奏した結果だったりするからです。紺野昌彦は怠け者がスタートでした。

  

続きを読む>>

Posted by cyborg-z at 19:42 Comments(0) 自己紹介

2014年06月09日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

紺野昌彦の思考パターン、戦略と戦術

紺野昌彦の思考パターンについて簡単に。
ビジネスでもなんでもそうですが、戦略なくして戦術なく、戦術なくして戦略もありません。
数年先までのビジョンをしっかり持って、それに対するしっかりとしたプランがあれば実現率も格段に高くなります。
手元で5cm狂えば、100m先では数十センチ、もしくは数メートル狂うことも。
なので100m、300m先、ようするに1年先、3年先までのビジョンと計画、そして実施能力が不可欠といつも考えています。
当然と言えばとうぜんなのですが。。
  

続きを読む>>

Posted by cyborg-z at 01:58 Comments(0) 自己紹介

2011年06月05日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

ブログのプロフィールを書きました。

「絶えまない変化の先に」ブログについて

沖縄県那覇市にあるコンサルティング&プロモーション会社の役員を務めながら、独自のソーシャルビジネスを追求している、紺野昌彦(konno masahiko こんの まさひこ)です。
沖縄に在住してから今年で12年目になります。
ブログのタイトルは、絶えまなく動く社会と経済を追い求め、そして見極めたい気持ちから「絶えまない変化の先に」と名づけました。今回の「絶えまない変化の先に」は、先のリーマンショック、サブプライム初の世界金融危機で、世界が読みきれなかった出来事に端を発します。少しでも読み取れる力を皆さんと学んでいければと願うブログです。

ブログ書き続ける目的
大きくわけると3つあります。

①知の共有、情報化社会の加速する中、少しでも情報リテラシーが共に高まればという思い。
②自分の思考を文章として纏めたい。(その時々の思いの記録)
③ポテンシャルの高い沖縄で、より高い環境を作って行ければとの願い。

プロフィール

紺野昌彦のプロフィールを簡単に纏めました(以前の経歴書は人間性が理解しづらいと感じて)
沖縄県那覇市にあるコンサルティング&プロモーション会社の役員を務めながら、独自のソーシャルビジネスを追求している、紺紺野昌彦(konno masahiko こんの まさひこ)です。
沖縄に在住してから今年で12年目になります。兵庫県尼崎市で生まれ18歳まで西宮市で育ちます。以降は大阪市内に在住し、学生時代は京都に通学していました。趣味は多趣味で、旅行(海外、国内)アウトドア、読書、クラッシック、インテリア、ガンダム、古着などなどです。

今まで何をやってきたか

幼年期はアウトドア、トレッキングや釣り、とにかく自然に触れ合うことが一番の楽しみでした。
部屋のやベランダに10個近い水槽やタライを置いて、近所に流れる武庫川に生息する魚類(主に魚)をほぼ全種類捕獲して飼ったり(捕まえるために地元の漁師に投網の稽古をつけてもらう)と趣味(遊び)一本でのびのびとしていました。
全く勉強はしていません。学校の宿題は一度もやった記憶がないのです(汗)放課後に毎日宿題をやらされ、下校時間がみんなより1時間以上遅かった記憶が小学、中学の思い出です。

沖縄への思い
このような幼年期を過ごし、釣りや山などの自然が大好きだったので、いつの日か沖縄への憧れを抱くようになりました。見た事のない亜熱帯の自然や、さんご礁の海。押さえきれなくなった思いは、中学3年生の春、沖縄への一人旅へとつながります。

過去ブログ 初の沖縄入り

政治や経済、経営に関する事に少し興味を抱いたのは高校の頃です。
通学時間に時間を持て余し、アエラ、ニューズウィークなどの週刊誌と、司馬遼太郎の小説を読むようになってからです。そしてそのころもまた国際関係的(ベルリンの壁、ソビエトの崩壊など)なことも政治的にも激動期に入りつつある時代でした。報道で流れる時事ネタに素朴な疑問を抱いては調べるようになります。また戦記関係の本も漁るように読み出しました。
そんな影響もあってか、高校在学中に自分でビジネスを始める思いが芽生えます。そしてもうひとつ、混沌とする政治や国際情勢にも非常に興味があり、報道関係の仕事にも就いてみたいという思い。それが原点でしょうか。

アフガニスタン
そんな思いから17、18歳の時にアフガニスタンに行くことになります。
衝動が抑えられない若気の至りでしょうか。当時はまだソビエト連邦が健在で、その惨状を体感したく足を運びました。これ以外にもカレン民族解放戦線など仕事の合間にいろんなところに足を運びました。

過去ブログ アフガニスタン

初めての起業
高校時代は、部活などは一切していません。形だけは属していましたが。。変わりに生徒会ではそれなりに活躍していました。生徒会の選出投票では1500名の生徒数で、1456表での当選もしていますww
高校在学時にビジネスの走りとして、当時流行っていた個人輸入で、フライトジャケットやコンバットブーツなどの輸入販売を始めます。そして18歳の時に友人と数名で法人と立ち上げました。資本金集め、定款作り、登記、全て自分達で行いました。物中の仕組み、会社経営の難しさ、お金の仕組みなどを実地で学びます。
その後、実店舗の出店にまで至りますが、若さゆえの経験不足で、一時廃業を決意して企業経験を積むために、準大手企業に就職をします。

人と接するのが大好き
元々人と接するのが好きだったのと、旅行が一番の楽しみだったので、選んだ仕事は宿泊業。いわゆるホテルマンです。電鉄系のシティーホテル、外資系ホテルを得て、ホテル開発会社に勤務します。延べで7~8年くらいでしょうか。
これが今共同で経営している会社で運営する宿泊施設にも繋がるのです。

過去ブログ 宿泊施設の経営

チョット脱線で、この会社勤めの間に、二度、三度の起業を行います。
この間に民間調査会社「興信所」を開業します。このころ自分のやりたい仕事は何かと、ひたすらに自問自答していました。映画や小説の影響で、CIAやKGBなどに興味を持ち、それに一番近い職業はこれだ!と興信所を始めたわけです。一応は大成功しました。開業3ヶ月目で月商300万は超えました。開業半年後には福岡、大阪、奈良、東京と支店を拡張。その後情報商材化してノウハウ販売に変更。法改正で個人情報保護法が出来たので、形態を変えて廃業。(1998年ごろかな?)
これ以外にも過去の貿易の経験を生かして、神戸に古着店も出店もしました。近い内にこのお話もブログに書きます。

過去ブログ 探偵事務所

阪神淡路大震災
ちょうど初めての起業から、会社組織に務め出した頃に震災がありました。
僕はちょうど震災の2ヶ月前まで、西宮に実家があったので、多くの友人や知人が、被災地に多く住んでいました。そんな背景から震災の初日により、大阪市内より毎日飲料水を運んだり、孤立した友人を大阪市内に搬送したりのボランティア活動を友人達と始めました。今でもあの惨劇は脳裏に焼きついています。。

コンサルタントしての初仕事
ホテルで勤務している時に、知人の紹介で飲食店のアドバイザーをやってくれないかと相談を持ちかけられました。フレンチ系のカフェっぽいレストランです。もちろん僕は飲食店の経営や調理経験などは持ち合わせていません。ですが、近隣のマーケット構造や、それらに対するアプローチ不足は目に見えて理解できたので、即引き受けました。もちろん業績を直ぐに上げるプランが思いついたからです。結果は2ヶ月かからずに月商200万が350万程度にまで伸ばすことに成功しました。
結果としてコレが僕の思いを増長させる、いい意味でも、悪い意味にもなる経験となるのですが。。。

沖縄での起業
地元大阪での色々な経験は僕のベンチャースピリッツに拍車をかけることになります。
沖縄へは2003年ごろより国際通り付近で飲食店の開業をします。2年で廃業となりますが。。2004年ごろには同じく国際付近でアジア雑貨店、アメリカ古着店、2006年には共同経営で帽子専門店を出店します。「帽子専門店カラーズ」SNSで募集した異業種経営者数名での立ち上げで当時脚光を浴びます。2007年には共同で運営する会社で、宿泊施設YUKURU、モトブバギーランド、2008年には僕個人の会社でイオンモールにセレクトショップを2店舗。最大で沖縄県内に自社で5店舗、共同運営で、3店舗までに至ります。共同での会社は(株)D.PROJECTでこの会社もSNSで株主を募集で、短期間に資本金が1000万円程度が集まり、設立された会社です。
その間に、とある事件やトラブルに絡まれたり、色々と紆余曲折があり、大半の事業を売却や廃業を行い現在に至っています。もちろんまだ継続しているところもあります。

最盛期には売上としては年商では7000万以上に達したのですが、実際に手元に残る利益は決して高い物ではありません。当然リストラや、業務の最適化を図ることで、経費を抑えて利潤を上げる事は、十分に可能だったと思います。ですが、これ以上に興味を抱いたことが現れたのです。それはコンサル業や、選挙関連、行政からの仕事なのです。
この頃から中心市街地活性化事業や、雇用創造推進協議会などの仕事依頼であったりコンペで採用されたりと、新たな経験が始まりました。これは個人事業レベルの視野とは規模が違います。そして地域に密着して地域に貢献できるので、将来的に目指したかったソーシャルビジネスに近い感覚が持てました。それで仕事のウエイトをシフトするために事業の縮小を始めます。

政治や選挙の仕事
こんな感じに個人事業から、仕事の幅は大きく広がるのですが、そんな時選挙でのプロモーションの仕事の依頼がありました。始めての経験でいきなり国政選挙でした。もちろん興味の深い分野でもあり、直接結果の分かる仕事でしたので、当然チャレンジしました。幸い仕事の仲間は、大手広告代理店での経験豊富な広告のプロや、WEB関係のエキスパートが集まっていました。これらのメンバーで色々と、選挙では始めての手法を複数用いた結果は大勝でした。それより選挙の度に、色々政党さんよりオファーが入るようになり、現在に至ります。

東北地方の大震災
阪神大震災を経験したのと、僕の本籍地が福島県相馬市ということもあり、今回の震災も他人事に思えませんでした。
今回の震災も初日より僕たちの運営する宿泊施設を使い、無償で被災した人達の受け付けを始めました。また報道で取り上げていただいた事もあり、多くの方々の協力も頂いて、複数の宿泊施設との連携体制を3、4日で作り上げ、多くの避難者や沖縄に取り残された被災地の方の支援に当たる事ができました。経験が生きるということは今回の震災で改めて強く痛感したのです。

影響を与えた書籍(経済)
アダム・スミス、マックス・ウェーバー、ジョン・メイナード・ケインズ、ミルトン・フリードマン、etc古典経済的なものは一応は読みました。うなずける事もあれば、頭がチンプンカンになってしまった内容もありますが。。
(経営学、他)
フィリップ・コトラー、ピーター・ドラッカー、フレデリック・テイラー、ダグラス・マクレガー、アブラハム・マズロー etc。。一応は王道的なものは読みました。
近代的なものも一応は大半は読んでいます。ジャンルはバラバラですが。。
ムハマド・ユヌス、リチャード・フロリダ、クリス・アンダーソン、BCG系、、、、書き出したら切りがないですね(^^;)日本人欧米人問わずでかなりの数は読んでいます。もちろん今も月に3~8冊くらいは。。
経済、経営系が6割、政治、社会系が2割り、その他ジャンルが2割くらいのウエイトです。
小難しい系以外ではファッション誌と、インテリア誌が多いです。

基本的に長いことビジネスの現場にいると、経済系、経営系、心理学系は、活字より先にそれらは経験として体感できている事が多いのです。もちろんそれなりに感覚の鋭い人の場合でしょうが、そんな理由から色々な本を読んでもすんなり体に入って来ます。なるほどね。とか間違ってなかったんだ。などなどと。ゲっ!っと言う事は僕の経験ではありませんでした。


もちろんビジネスの全てが成功しているわけではありません。半分以上は失敗や頓挫しています。
ですが、今継続している自分があるのが、成功と考えています。
ソーセージでいいんです。太い時もあれば細い時もある。切れなきゃいいんです☆


注意事項
このブログはその時々に思いついた事を書き留めるブログで、僕の主観によるものです。議論や提言をするものではありません。仕事の関係上、クライアントに対する保守義務や、本音をぼかしたり、結論を出さない場合も多いですが、ご理解下さい。



☆参考になったなと思った方はクリックください☆



ブログランキング











過去ブログ選挙プランナー

選挙WEB選挙プランナー













  

Posted by cyborg-z at 23:40 Comments(3) 自己紹介

2011年05月15日

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

僕の職務経歴書を簡単に。

僕の職務経歴書を簡単に

「私の自負するところは高学歴ではない私が感性と感覚、独学でビジネスを起業し、資本数万円~数十万円程度でスタートした事業を一定のラインまで展開、拡大出来た事です。事業を行う環境を作り出し、人を集め、時代を読む力を身につければ道は開け、前に進む事ができると私は信じています。その信念が今の自分を作り、今ある仲間、クライアントさんが私を支えてくれています。自分だけのためではなく、繋がった皆さん、そして応援してくれる仲間のために、これからも頑張って行きたいと考えています。」

紺野昌彦(こんのまさひこ)konno masahiko

1989年 大阪を拠点に学生起業として株式会社マーセナリーを設立。当時17歳で起業。友人数名と資本金集め、登記までおこないアメリカ衣料、アウトドア雑貨の輸入販売を始める。個人輸入レベルからスタートし、同年に初の米国渡米での直接買い付けをおこない、仕入ルートを開拓。以降卸売り、実店舗販売をおこなう。
1991年 アジア雑貨、アパレルの仕入ルートを開拓すべく、タイ、マレーシア、ミャンマー等のアジア諸国に開拓旅行を重ね、アジア雑貨、衣料の販売を開始。19歳ごろ。1992年大阪より神戸に拠点を移し、輸入業の拡大を開始。同年、(有)学生情報倶楽部を買収。(学生に休講状況の配信サービス等を行う事業)
1993年 社会経験不足、組織経験不足を痛感し、全事業を一時休業をする。同年より会社組織での経験を積むために、大阪の某電鉄系シティーホテルに勤務。ベルからスタートし、ベルキャプテンを経験し、1995年退社。
1995年 阪神大震災を経験する。震災初日より被災地へ飲料水の搬送や、被災地域外への被災者の搬送などのボランティア活動を友人達とのネットワークで継続。
1995年 民間調査会社(いわゆる興信所)SIS総合調査事務所を設立。企業調査、行方不明者調査、浮気調査、素行調査などを専門に行い、当時のブームを背景に大阪を拠点に事業を拡大。webでの業務拡張を当時よりおこなう。この事業は資本60万でスタートし、設立10ヶ月で年商3000万に達し福岡、大阪、奈良、東京と4つの支部を開設する。以降調査スキームを商材化し情報商材販売に転換。1997年に全事業を売却。この事業で人間の行動心理や市場心理を実地で学ぶ。
1998年 沖縄に一時滞在。今までの事業で丼勘定が直らなかったので簿記、会計学の猛勉強を行う。
1999年 ホテル経験を活かし、某外資系ホテルにスーパーバイザーとして勤務。新規ホテルの立ち上げに関わる。レセプション、バトラー関係のルーティンワークの定着化に貢献し、2001年に同社を退社。
2001年 大阪に拠点のあるホテル開発会社に転業し、ホテルレセプション、企画運営等を経験し、マーケティング、新規事業立ち上げ全般のスキルUPをする。同年頃より、飲食店関係のコンサルを副業で開始し、月商200万前後の飲食店舗を2ヶ月で350万以上の売上改善を行う。主にマーケティング戦略。以降同レベルのマネージメントを数件の実績を作り、2004年より独立。
2004年 沖縄にて飲食店を開業する。2004年業績不振で転業。同年ごろより過去の輸入販売業の経験を生かして、国際通りにアジア雑貨店を開業。
2004年 (有)OCTOPUSYを設立、代表取締役に就任。資本金500万
2006年 複数事業者で沖縄県内初のLLP事業をスタート。SNSサイトのmixiを利用して、複数事業者のネットワークを構築し、定例懇親会では月1回の開催で50~80名の事業者が集まる組織まで成長。現在SNS内コミュニティーでは1700名の登録に達する。webでのインタラクティブ性効果の有効性を認識。
2007年 (株)D.PROJECTを複数事業者と設立。資本金1020万。取締役就任。SNSサイトmixiでの公募設立の会社で2週間の募集期間で資本金約1000万を集め、同社を設立。店舗プロモーション、選挙プロモーション、各種コンサルの事業をリリース。
2007年 参議院選挙にて初の選挙コンサル事業で沖縄県内での全島レベル選挙で最高得票で当選実績を出す。
2008年 沖縄県議会選挙でのトップ当選実績。軍用地返還地の開発コンサル事業の受注。2ヶ月間で60名の地権者に開発による換地、減付の承諾を取り付ける。主に企画全般、地権者向けのプレゼンを担当する。
2008年 国際通り、イオンモール等に計6店舗(一部他社との合弁)まで事業拡張を行い、創業6年で従業員数最大18名、年商7500万まで成長。インストアプロモーション、アウトストアプロモーションの重要性と商品構成、購買心理についての研究に専念。
その後一部事業売却、廃業等で事業縮小を始める。計上利益の割りに純利益が低く、事業体を変更するため。同年頃より厚生労働省事業の中心市街地活性化事業、雇用創造促進審議会の委託事業、講師業、不動産開発事業のコンサル業にウエイトをシフトする。同年に一身上の都合直営実店舗の全店の売却、閉鎖を行う。(一身上の都合による休息期間)この間に経済学、経営学の際勉強。
2011年 沖縄県知事選挙の選挙プロモーション実績(次点)現職議員の複数名のコンサル、プロモーションを現在継続。無党派層、無関心層に対するイメージ戦略、伝わる政策等をプロモーションする。某大学と専門学校より研究員、非常勤講師の推薦を受ける。
2011年 3月東北地方太平洋沖地震の発生により経営に携わる宿泊施設を無償開放し、延べ40名近くの避難者の仮住居として提供。また周辺宿泊施設の協力ネットワークを構築。
取締役を務める企業で、2010年より事業再生の抜本的見直しをスタート。新スキームの導入で、前年比2.5倍の増収に経営改善。
2011年 厚生労働省の民間委託事業の基金訓練を使用した、D.PROJECTキャリアデザインアカデミーを6月開校。沖縄での人材育成の必要性を感じ、将来的にビジネススクール等の開校ビジョンがあったので、その先駆けとしての事業を同校でスタートさせる。
その他コンサル事業では現在11件のクライアントを継続中。現在までに31の法人、店舗の立ち上げに携わり、携わった企画案件は100以上。
メディア取材等、現在までに約50件。行政、企業、教育機関等の講演、非常勤講師依頼も多数。
ブログで書いている経済、経営に関する知識は全て独学で取得したのも。

沖縄での起業の1つの理由は、人脈や手引きする友人もいない新たな地で、一から自分自身の可能性とバイタリティーを試すため。有利な環境のある地元ではなく、無からのスタート。もう一つの理由は沖縄のポテンシャルを強く感じたのが理由。中学時代の1人旅で訪れた沖縄に根付いてみたいと思う衝動が始点でした。



誤字脱字の訂正はしていません。
うる覚えで年数等を書いていますので、過去資料を見て後ほど正確に訂正いたします。
ブログの自己紹介ページに使用するために書きました。念のため。。

☆参考になったなと思った方はクリックください☆



ブログランキング










  

Posted by cyborg-z at 08:10 Comments(1) 自己紹介